森田 栄一 Eiichi Morita
略歴
1948年 福岡県生まれ
1972年 明治大学卒業
1987年 造形集団G-Formationを結成
1996年 ドイツ陶芸家カール・シャイト氏工房へ研修
1998年 陶による造形グループ「フロムゼロ」結成
個展
1983年 画廊しみず(茨城)
1986年 (以降、隔年4回) 乾ギャラリー(東京)
(以降、隔年3回) 西武百貨店(東京)
1988年 三越百貨店(愛知)
(以降、4回)ライフ ギャラリー点(福岡)
1994年 ウィークエンド・ギャラリー ムー(山梨)
M2セレクション(栃木)
1995年 ギャラリー旬(東京)
ギャラリーサザ(茨城)
1997年 松屋アートギャラリー(東京)
乾ギャラリー(栃木)
1998年 ウィークエンド・ギャラリー ムー(山梨)
1999年 ギャラリー旬(東京)
ギャラリーGALA(東京)
2000年 ギャラリーYORI(東京)
ギャラリー・ベルベージュ(東京)
2003年 ギャラリー門(茨城)
2004年 ギャラリーGEN(ニューヨーク)
2005年 三越百貨店(東京)
グループ展
1980年 「陶による造形言語」展 ダネーゼ沢山(北海道)
1983年 「ドキュメントTSUKUBA野外美術」展(茨城)
1984年 「3・パーソナル・クレイ・シーン」展 陶遊(宮城)
「SO・SO・SO」展 淡路町画廊(東京)
1985年 「開かれた空間」展 (茨城)
1986年 「陶の造形」 淡路町画廊
1987年 「建築空間へのアプローチ」展 淡路町画廊
「2177SPIRITUAL〈km〉」展 台北市立美術館(台湾)
1988年 「2177SPIRITUAL〈km〉報告」展 相馬画廊(茨城)
「その位置」展 真木画廊(東京)
1990年 「ミーム・プール」展 小原流会館(東京)
「意匠と形の側面」展 ギャラリーマロニエ(京都)
「醸成と作物」展 東京都美術館
1991年 「陶のコンテンポラリー」展 日動画廊(茨城)
「GRAY EXHIBITION 1991の焼景」 淡路町画廊
1993年 「時の肖像展 Part1」 アントワープギャラリー(茨城)
「時の肖像展 Part2」 ギャラリーキャプション(岐阜)
「洞爺国際彫刻ビエンナーレ」入選 (北海道)
1994年 「陶の器」展 あかまんま(群馬)
「陶の展開」展 ギャラリークラマ(東京)
1998年 「プランタン・デ・ポチエ」展 (フランス)
2000年 「フロムゼロ・オブジェクト」展
大谷石倉庫ギャラリー(茨城)
2003年 「ハンドワークスフォーム・ハノーバー」展(ドイツ)
「陶塊展 7個の造形」 東海ステーションギャラリー(茨城)
その他、多数、グループ展開催